健診をお受けになった方へ
健診後についてよくある質問
-
まだバリウム便が出ないようなのですが、どうしたらよいですか?
胃のレントゲン検査で服用したバリウムの水分が腸から吸収されて固まってしまうと、排便が困難になってしまいます。
健診当日は水分を多めにおとりいただき、夕方くらいまで白っぽい便が排泄されない場合には、当日お渡しした予備の下剤を服用してください。
その後も水分を多めにお取りください。
それでも翌日まで排泄されない場合は、当センターまでご相談ください。休業日の場合はお近くのクリニック等を受診ください。
健診結果についてよくある質問
-
健診当日の医師からの結果説明と検査成績表の結果が違っていたのですが?
健診当日結果説明後、再度検査結果を医師、検査担当者が見直しを行います。そのため所見、判定が変更になる場合がございます。
検査成績表をご覧いただきご不明な場合は、健診結果ホッとライン(問合せフォーム・フリーダイヤル)にお問い合わせください。専門スタッフがお答えいたします。
病院受診についてのよくある質問
-
どこの病院を受診したらよいかわからないのですが・・・
ご自宅や勤務先の近くなど受診しやすい病院であれば、どの病院でも結構です。
検査成績表をご覧いただき、おかかりになる診療科目がある病院をお選びください。
また健診結果ホッとラインが問合せフォーム又はフリーダイヤルでご利用頂けます。専門スタッフがご相談を承ります。 -
何科を受診したらよいでしょうか?
検査成績表をご覧いただき、おかかりになる診療科目をご確認ください。
ご不明な場合は、ご遠慮なく当センターにお問い合わせください。
また健診結果ホッとラインが問合せフォーム又はフリーダイヤルでご利用頂けます。専門スタッフがご相談を承ります。 -
なるべく早く病院を受診するように書いてありますが、すぐに受診しないといけないでしょうか?
せっかく健診をお受けになった上で見つかった所見ですので、なるべく早めにご受診ください。
-
病院を受診する時に、何か持っていかなければいけないでしょうか?
当センターよりお送りした検査成績表をお持ちになって、医療機関をご受診ください。
ご希望があれば、紹介状(有料)や画像(一部有料)、その他の資料のお渡し等もいたしますのでお申し出ください。
また、保険診療になりますので、保険証をお忘れなくお持ちください。 -
現在、海外赴任中なのですが、病院受診はどのようにすればよいでしょうか?
勤務先の健康管理室などがあれば、そちらでご相談ください。
紹介状や資料請求ついてのよくあるご質問
-
紹介状がほしいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
事前に当センターまでご相談ください。診療所やクリニックに受診する場合には紹介状は不要です。
紹介状は、有料にて発行いたします。発行料金は、5,500円(税込)となります。
紹介状の発行は、受診日より6カ月以内で健診項目に限らせていただきます。
また、1つの所見に対して紹介状は1通までとさせていただきます。
別の医療機関宛の紹介状は作成いたしません。特定の医療機関へのご紹介は行っておりません。
準備に3営業日以上お時間をいただきます。 お早めにご連絡ください。
診断書の作成ついてのよくあるご質問
-
診断書を作成してほしいのですが、どのようにすればよいですか?
健康診断書は、必ず事前に診断書用紙をファックスでお送りください。記入可能かどうかの確認をさせていただきます。
内容によっては、当センターで対応できない場合もございます。診断書は後日お越しいただくか、宅配便(着払い)でお送りいたします。